検索結果 6 件

by サニー
土 9 21, 2024 1:37 pm
フォーラム: 投資理論やニュース
トピック: アクティブファンドの方が成績が良いという主張について
返信数: 1
閲覧数: 294

アクティブファンドの方が成績が良いという主張について

手数料が高いだけで中身がほぼパッシブファンドに近いアクティブファンド除くと、アクティブファンドのパフォーマンスがパッシブ運用に買っているとする研究もあるようですね。 記事 「いまだに残るアクティブ運用とパッシブ運用への誤解」 https://www.sparx.co.jp/report/detail/301.html それらを取り除いた後にアクティブファンドの平均をとれば、パッシブ運用に勝っていることを示した研究があります これらの研究はどのように整理して受け止めればよいものなのでしょう? また、まだ通読できていなくて恐縮なんですが、マルキールやボーグルはこのような主張に何か意見を述べておられ...
by サニー
土 9 21, 2024 12:40 pm
フォーラム: 投資理論やニュース
トピック: 必ずしも“ほったらかし投資”を勧められない二つの理由
返信数: 4
閲覧数: 602

Re: 必ずしも“ほったらかし投資”を勧められない二つの理由

ご返信ありがとうございます。
また、私は「長期、分散、積み立て」ではなく、「長期、分散、低コスト」を投資指針としています。
私も同感です。
30年積み立て投資を頑張れるのに30年後突如全部現金にする変人
狼狽売りでもない限り大暴落のタイミングで利益確定したがる人はいないでしょうね。ここは心の持ち様かと思います。

GDPの成長と株価の成長は必ずしもイコールではないと思いますが、オルカンなどでも以下は同様なんですかね?
上場企業という優等生の会社達がリスクに見合った稼ぎを得られれば株式リターンは出るだろうというのがあります。
by サニー
月 9 16, 2024 12:43 pm
フォーラム: 投資理論やニュース
トピック: 必ずしも“ほったらかし投資”を勧められない二つの理由
返信数: 4
閲覧数: 602

必ずしも“ほったらかし投資”を勧められない二つの理由

上記のタイトルの記事を最近目にしたのですが、この主張については皆さんはどのようにお考えでしょうか。ご意見を賜れますと幸いです。 記事 https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230404/se1/00m/020/033000c 成功事例(特に米国市場における)を基にした長期投資が、将来の成功を保証するものではないというのはその通りでしょうけど、むしろ、人口の増加は今後も続いていくでしょうし、グローバル化が曲がり角というのはそうかもしれませんが、それも織り込まれた上の株価なのではないかと思っているところです。 >景気循環の動向をウオッチし、...
by サニー
月 8 26, 2024 9:59 pm
フォーラム: 個人投資家の資産形成
トピック: REITの購入について
返信数: 2
閲覧数: 474

REITの購入について

REITの購入についてはどのようにお考えでしょうか。
全世界株の投資信託と生活防衛資金さえあれば、特に資産として保有するメリットは乏しいとお考えでしょうか?
by サニー
月 8 19, 2024 8:27 pm
フォーラム: 個人投資家の資産形成
トピック: GPIFのポートフォリオへの連動を目指す投資信託の有効性について
返信数: 2
閲覧数: 640

Re: GPIFのポートフォリオへの連動を目指す投資信託の有効性について

ありがとうございます。
確かに人気のeMAXIS Slimシリーズを組み合わせた方が運用コストは安く抑えられますね(それでもいずれもオルカンよりは高コストですが…)
色々調べてみたいと思います。
by サニー
土 8 17, 2024 11:16 am
フォーラム: 個人投資家の資産形成
トピック: GPIFのポートフォリオへの連動を目指す投資信託の有効性について
返信数: 2
閲覧数: 640

GPIFのポートフォリオへの連動を目指す投資信託の有効性について

最近参加させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。

最近GPIFのポートフォリオへの連動を目指す投資信託があることを知ったんですが(iFree 年金バランス等)、
このような商品は、長期運用の対象として優れた商品だと言えそうでしょうか?
信託報酬はオルカン(0.05775%以内)より高いので(0.1749%)初心者としてはやはりオルカンの方が無難そうだと感じますが、皆さんはどうお考えでしょうか?