検索結果 16 件
- 土 1 28, 2023 11:10 am
- フォーラム: 投資理論やニュース
- トピック: 不透明な未来に投資家はどのように向き合うべきか?
- 返信数: 2
- 閲覧数: 506
Re: 不透明な未来に投資家はどのように向き合うべきか?
モーニングスター朝倉智也社長繋がり :D で、新しい動画のご紹介です :) 「全世界株か・米国株か」、「積立投資か・一括か」といったご自身の投資方針を定めていないこれから投資を始めようと考えている方にとってもご参考になりそうです。 ▼2023年1月21日(土)【MSカンファレンス2023】異例なほど不確かの中、資産を守り増やすための運用法<アーカイブ配信> https://www.youtube.com/watch?v=o1pBtp-Tcrc ▼講演資料 https://www.morningstar.co.jp/event/2301semi/ms/pdf/lecture07.pdf プレゼン...
- 日 9 04, 2022 9:35 am
- フォーラム: お金や時間の有効活用
- トピック: Bogleheadsのご清栄を祈念しております
- 返信数: 1
- 閲覧数: 202
Re: Bogleheadsのご清栄を祈念しております
牧史郎様、
日本におけるインデックスファンド黎明期から積立投資を実践され、資産形成を実現された実体験を掲示板で共有頂けたことは多くの方の参考になったと思います。
また投稿されたい内容が出てきましたら、ぜひ掲示板を通じてお考えや実体験を共有頂ければ幸いです。
楽しみにしています。
金野
日本におけるインデックスファンド黎明期から積立投資を実践され、資産形成を実現された実体験を掲示板で共有頂けたことは多くの方の参考になったと思います。
また投稿されたい内容が出てきましたら、ぜひ掲示板を通じてお考えや実体験を共有頂ければ幸いです。
楽しみにしています。
金野
- 日 9 04, 2022 9:09 am
- フォーラム: 個人投資家の資産形成
- トピック: ジュニアNISA 複雑な制度と制度に追いつけないシステム
- 返信数: 2
- 閲覧数: 651
- 日 9 04, 2022 8:37 am
- フォーラム: 個人投資家の資産形成
- トピック: "「総合NISA」へ抜本改革案"(編集委員 田村正之) 9/2付日経電子版
- 返信数: 2
- 閲覧数: 313
Re: "「総合NISA」へ抜本改革案"(編集委員 田村正之) 9/2付日経電子版
- 木 9 01, 2022 11:16 am
- フォーラム: お金や時間の有効活用
- トピック: 若者ならば "FIRE" では シニアならば "? "
- 返信数: 8
- 閲覧数: 1659
Re: 若者ならば "FIRE" では シニアならば "? "
牧様 「波瀾の時代の幸福論-マネー、ビジネス、人生の足るを知る」は装丁や紙質含め、完成された世界観がありますよね。 出版元の武田ランダムハウスジャパン(2010年4月まではランダムハウス講談社)が2012年に倒産してしまい、もうこの名著は絶版になってしまうのか・・と当時とても残念に思いました。 お取引先各社での書籍プレゼントキャンペーン用に書籍のまとめ買い予約もしていたため、倒産の報せを受けびっくりしたことを思い出します。 「人生のダイヤモンドは足元に埋まっている」を私も新刊だと思い購入しました。 仰る通り、老舗インデックス投資家の方々からすると「波瀾の時代の幸福論」とは結びつかないですよね。...
- 水 8 24, 2022 12:16 pm
- フォーラム: 投資理論やニュース
- トピック: ジョン・ボーグル氏は国際株に投資することを反対していたのか?
- 返信数: 6
- 閲覧数: 1172
Re: ジョン・ボーグル氏は国際株に投資することを反対していたのか?
sotaさん、投稿ありがとうございます。Bogleheads®日本チャプター代表の金野です。 私は10年弱バンガード・インベストメンツ・ジャパンにマーケティング&広報として勤務し、米国出張時に2回ほどボーグルさんと直接お会い出来る機会がありました。在籍当時、バンガードも一部協力したBogleheads®年次総会にも参加したことがありますので、私の方で知っていることを投稿いたします。 まず、「ボーグル氏個人の考えとBogleheads®の投資哲学の違い」ですが、Bogleheads®のウェブサイト: https://www.bogleheads.org/forum/index.php には &q...
- 火 8 16, 2022 5:26 pm
- フォーラム: 個人投資家の資産形成
- トピック: どの投資信託がいい?
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1061
Re: どの投資信託がいい?
iDeCoは金融機関ごとに取り扱い商品が異なりますので、iDeCo口座を開設される際はどこで開設するか、商品ラインナップからも検討が必要ですよね。
- 木 8 11, 2022 7:06 pm
- フォーラム: お金や時間の有効活用
- トピック: 若者ならば "FIRE" では シニアならば "? "
- 返信数: 8
- 閲覧数: 1659
Re: 若者ならば "FIRE" では シニアならば "? "
牧史郎様 残暑お見舞い申し上げます。 青山学院大学大学院国際マネジメント研究科との共催セミナーにもお越し頂いていらっしゃったのですね。その節はありがとうございました。 このBogleheads日本チャプター掲示板を、牧さんが仰るように「投資スタイルを変えず(STAT THE COURSE)に、マーケットに居続けるための心の支え」となる存在になれるよう、皆さんと一緒に長期的に育てていくことが出来たら良いなと思います。 牧さんのこれまでのご経験や知見を掲示板投稿を通じて、引き続き色々と共有頂ければ幸いです。 私も牧さんと似た銘柄のポートフォリオ((さらに20年近くの塩漬け日本個別株もありますが)で...
- 日 8 07, 2022 2:21 pm
- フォーラム: 個人投資家の資産形成
- トピック: 投資をこれから始めようと思っています。ジュニアNISAについて
- 返信数: 6
- 閲覧数: 571
Re: 投資をこれから始めようと思っています。ジュニアNISAについて
テトトさん、 ご質問を投稿頂きありがとうございます。(Bogleheads日本チャプター代表の金野です) ゼロから投資を始めようとされる場合、例えば「ロールオーバー」という用語ひとつとっても難しいですよね。。 ジュニアNISAのロールオーバーについて少し誤解もあるようですので、私からご説明させて頂きます。 2023年末でジュニアNISAが廃止になった後も、未成年者が成人(2023年以降は18歳)になるまでロールオーバーすることで非課税で運用することが可能です。2024年以降はいつでも解約も可能です。 ロールオーバーとは、非課税期間終了時に保有している金融商品を翌年の新たな非課税投資枠にお引っ越...
- 木 8 04, 2022 12:51 pm
- フォーラム: お金や時間の有効活用
- トピック: 若者ならば "FIRE" では シニアならば "? "
- 返信数: 8
- 閲覧数: 1659
Re: 若者ならば "FIRE" では シニアならば "? "
牧史郎さん、コメントありがとうございます。 セゾン投信さんとの共催セミナーでお会いさせて頂いていたいたのですね。 入社した頃は10名弱で、2017年に退職した頃は20名弱のクルー(バンガードは従業員のことを乗組員のクルーと呼びます)で、日本におけるインデックスファンド/ETFや「長期・分散・低コスト」の投資哲学の普及に努めていましたが、対外的なイベントは5年以上一人で担当し全イベント皆勤賞 :lol: でしたので、何度もお会いさせて頂いていたかもしれませんね :) 加藤さんが着物で登壇した両国でのセゾン投信さんとの引退講演にもいらっしゃっていたのですね :D 加藤さんが代表をされていた時は、イ...