U29 | Bogleheads®投資哲学リレーコラム「2.早くから、かつ定期的に投資する仕組みをつくる(Invest early and often)

Bogleheads®日本チャプター: リレーコラム<vol.18>
2024年4月1日
堀内広輝

Bogleheads®︎日本チャプター U29の堀内広輝です。初投稿から少し期間が経ってしまいましたが、私たちの活動にご興味のある方は、いつでもご連絡ください。さて、投資哲学リレーということで、前回はインデックス大学生さんからBogleheads®︎10投資哲学の1つ目をご紹介しました。今回は私の方から、Bogleheads®︎10投資哲学の2つ目、『早くから、かつ定期的に投資する仕組みをつくる』に関して、私なりの解釈で皆さんにご紹介させて下さい。

キーワードとして、「①早くから投資をする」、「②定期的に投資をする」、「③仕組み化する」という3点に分けてお話しします。その中で、①、②については、最近の投資への機運の高まりにより、ご存知の方も多いと思います。

「①早くから投資をする」に関して、早くから長期で投資することで、リターンのばらつきをおさえ、安定した収益が期待できます。また、投資開始時期が早いほうが、より長い期間、より多くの分配金や配当金を再び投資に回すことができます。つまり、より大きな複利効果が見込めます。

とはいえ、長期的な視野を持ち衝動に流されずにいることや自分の置かれた環境の変化に左右されず平静を保つことは、非常に難しいことだと思います。例えば3か月後までに10キロやせるとしたダイエット中に、分かってはいても間食してしまったり、忙しいなどを理由に運動をさぼってしまうことはよくあることかと思います。また、あまり考えたいことではないですが、急にがんが見つかることや大地震等に見舞われ、以前の状況に満足していたかどうかに関わらず、強制的に変化への対応を求められることすらあるからです。そういった衝動や変化への対応には、まずは精神的な余裕が欠かせないと考えます。ですので、長期で市場に居続けるためにも、ご自身で受け入れられる金額を投資に充てることが大切です。

また、「②定期的に投資をする」に関しては、ドルコスト平均法として紹介されていることも多いかと思います。タイミングを測って、一度に無理をしてまで大金を投資するよりは、毎月の収入が入った時点などに応じて投資することで、一時点の値動きに大きく影響されることも少なくなるのではないかということです。これは、より長期的な視野に立ちやすくなるための工夫とも取れるのでしょう。また、株価の一時的かつ急激な変動に左右されにくくなることで、心理的影響の軽減に繋がるのは利点だと考えます。さらに、一度に今まで貯蓄した大金を動かすというのは、取引を業としていない私たちからしますと大変緊張する作業ですが、そういったストレスの軽減にもなるでしょう。常に効率を考え機械的に行動できるわけではないのが多数派だと思いますが、このように心理的な負荷軽減する方法を使うことで一攫千金は叶わなくとも、始めやすく続けやすい環境を作ることが可能になると考えます。

そして、私が最も重要と考えるポイントである「③仕組み化する」に関して、モチベーションが上がった勢いで何かを実行することに比べると、習慣化してそれを行うことは数段難しいことだと思うからです。私も以前、インテリアに興味があり、インテリアデザイナー受験対策の本を買ったことがありました。最初こそ興味津々で読み進めることが出来ましたが、1週間も続きませんでした。床仕上材の種類や使い分けを覚えようと思うまでには、私の興味は続かなかったのです。私の様に、何か始めようと思ったことが続かないことを経験した方は、多くいらっしゃるのではないのでしょうか。

ですが、現在、投資の場合は一度設定すれば自動的に積み立てが始まるシステムがあります。投資への熱があるうちに口座開設から設定まで済ませることが出来れば、自動的に継続される仕組みを作ることができるのです。私も大学のテスト勉強があり、毎日銘柄選びなどに時間を割くことは、留年のリスクあるいはその後の将来の選択肢を狭めることとなり、結果的に得られる利益は要した時間に見合わないと思い、自動で積み立てがなされるシステムは大変重宝しています。

今では非常に多くの方が各社のポイントシステムを利用されていると思います。それは、現在の生活に直接影響することになるからではないでしょうか。一方で、少し先の生活に同様に影響を与えるのが投資だと考えます。ポイントと異なり必ずプラスになるわけではありませんし、直ぐには効果を体感できないことも少なくありません。ですが、実際に投資をする対象となる会社や国等が今後も、紆余曲折はあっても成長していくと考えるのでしたら、ご紹介した早くから定期的な積み立てを仕組み化して行うことは、非常に重要な考え方の1つになるでしょう。 長くなってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

投資に関するあらゆる質問は、Bogleheads®︎日本チャプターの掲示板にぜひお寄せ下さい。次回の投資哲学リレーコラムは、3.分散(Diversify)です。楽しみにお待ちいただければ幸いです。

今後ともBogleheads®︎日本チャプター U29を何卒よろしくお願いいたします。

前のコラム | リレーコラムトップに戻る|