皆さんの投資遍歴について

返信する
ももんが
記事: 1
登録日時: 日 7 17, 2022 3:03 pm

皆さんの投資遍歴について

投稿記事 by ももんが »

もう投資手法は現時点で定着してると思うのですが、
それまでにどの様な過程ををたどられましたか?
途中失敗等で学んだことがあったら経験談を教えてほしいです。

私の場合、預金からある程度貯まったらMMFに入れておいて
途中円高の時に利回り5・6%位あったのアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド外貨MMFを
試しに5万ずつくらいやってみました。
92円の時に購入し、87円にまで円高が進んだのでそろそろ終わりだろうと買い増しした所、更に円高が進んで70円台に。
もう為替益は見込めないけど利率いいから塩漬けに。
その後はすっかり忘れていたのですが、100円になった頃に思い出し売却して事なきを得ましたが
「相場は読めない。投資とはこういう事だ」を実感した出来事でした。
後はNISAが始まった頃に自分の生活に絡む優待系の個別株を買うようになり、
その後投信の積み立てを知って投資商品もインデックスのものをあれこれ手を出しつつ、
まだ積立始めて期間も短いので今は全世界株式と預金で落ち着きました。

皆様にはどんなドラマがあったのでしょうか。
水瀬ケンイチ
記事: 14
登録日時: 日 7 10, 2022 7:17 pm

Re: 皆さんの投資遍歴について

投稿記事 by 水瀬ケンイチ »

私の場合、コンビニにあったマネー誌を適当に買って、国内株の個別株投資から入りました。
チャートによるデイトレード、財務諸表を見たバリュー投資などをやりましたが、
熱中するあまり、土日の休みは銘柄分析に消え、平日の仕事中もチラチラ株価やニュースを見てしまい、
トイレでトレードするなど仕事に支障をきたす有様に。

このままでは生活が破綻すると思い、手間がかからない投資法を探しました。
本を読み漁るなか、「ウォール街のランダム・ウォーカー」(バートン・マルキール著)という本に出会い、
そこに書かれていたインデックスファンドの積立投資にたどり着きました。

ほとんど手間がかからないため、投資を続けながらも自分の時間を取り戻すことができました。
以来、20年間インデックスファンドの積立投資を続けています。

きっかけとなる本は違っても、このパターンでインデックス投資にたどり着くかた、結構いらっしゃるかもしれませんね。
hyotangon
記事: 1
登録日時: 日 7 10, 2022 8:44 pm

Re: 皆さんの投資遍歴について

投稿記事 by hyotangon »

昨年6月末で定年退職しました。会社員になってから、自社株の積み立て(持ち株会)を始め35年間続けました。会社の補助などあったので、そこそこの金額となりました。リスク分散上はよろしくないと知ったのは、40半ばだったことと、含み損の状態だったので、結局定年まで続けました。入社したのが、バブル期最後のほうだったので、そののち株価が下がり、含み損状態でした。会社補助がなければ、含み損で終わっていました。
個別株投資はしませんでしたが、バブル期にはいろんな投資信託を買いましたが、「ウォール街のランダム・ウォーカー」「敗者のゲーム」を読んだ後は、インデックス投資のみ。最初は日経平均、その後TOPIX。また、山崎元さんの講演を聞いてから、先進国株式・発展途上国株式のETFに、資金がある程度たまるたびに投資しました。(手数料の安い投資信託が登場する前のことです)今となっては信託報酬がちと高めですが、配当がそこそこ出ていて驚きました。在職中は配当などまともに見ていませんでしたので、本当にずぼらなことです。
また、確定拠出型年金は制度スタートとともに、外国株式・日本株式を定年まで積み立てました。先々のことはわからないのですが、所得控除になることから、トントンでも勝ったも同然と考えました。
おかげさまで、生活できる程度の資産を持つことができ、60歳でリタイアなので、定年延長が叫ばれる今、相当遅いですが実質、FIREなのかなと思っています。
とはいえ、これからどうやって取り崩していくか勉強中です。積み立てについては結構体系的に解説されていますが、取り崩し方についての定説の4%ルールはまだ納得がいっていません。
syuuseki
記事: 2
登録日時: 水 7 20, 2022 2:01 pm

Re: 皆さんの投資遍歴について

投稿記事 by syuuseki »

はじめまして syuusekiと申します。

私の場合は日本の個別株の書籍等から入りました。
ただ、実際に資金を使って実践する前にトレダビというトレードのシミュレーションができるゲームからやり、おかげで自分のお金を減らさずに盛大に架空のお金を溶かす体験ができました。
その後色々本を読む中で長期投資の本を読み、ファンドを通じて分散されたポートフォリオに長期投資するという方法が自分には合っていると納得して今に至ります。
m_konno
記事: 19
登録日時: 金 6 24, 2022 9:54 am

Re: 皆さんの投資遍歴について

投稿記事 by m_konno »

Bogleheads日本チャプター代表の金野真弓です。
基本的に匿名性の掲示板ですが、私は名乗った方が良いかと思いましたので、名乗らせていただきました。
m_konnoは金野のユーザーネームですので、今後とも宜しくお願いいたします。

私の投資遍歴ですが、1990年代後半から投資を始め、1999年にネット証券が出来てからはデイトレーダーのように頻繁に個別株の売買をしておりました。

当時「投資=日本株の個別株」でしたので、自分が良いと思った会社の株や、雑誌で紹介されている「爆騰銘柄」などに投資しましたが、投資すると下がることが殆どで、投資に多大な時間と労力を使ったにもかかわらず、積み上げたのは資産ではなく心労でした。

2007年末にバンガードの入社面接を受けるにあたり「インデックス投資」について調べたところ、当時インデックス投資についても多くの記事を書かれていた水瀬ケンイチさんの「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」やNightWalkerさんの「NightWalker's Investment Blog」、rennyさんの「rennyの備忘録」などのブログがヒットしました。

日本の個別株投資で大幅な含み損を抱えていたため、「確実にほぼ平均点が取れる」インデックスファンドの特徴や優位性が、分かりやすいブログ記事のおかげで完全に腹落ちし、夢中になって読み込みました。当時マイナーな存在でしたインデックスファンドですが、「絶対にインデックスファンドの時代が来る!」と熱い熱量で面接に臨んだことを思い出します :oops:

バンガードで働き始めてすぐにインデックスファンドの定期積立投資を始めましたが、投資しているにも関わらず投資に囚われなくなり、投資以外のことに注力出来るようになった実体験からもインデックスファンドを利用した資産形成の成果に満足しています。

デイトレ時代に投資をしていた一部銘柄は、塩漬け日本株ポートフォリオとして今でも保有しており、大学の授業の「個別株投資の難しさ」を説明する教材として活用しています。

ただ・・・、評価額が大きくないため存在を忘れる程でした塩漬け株ポートフォリオですが、2-3年前から半導体関係の1銘柄だけ爆騰し :o 、今年に入って急落しています。急騰している時は株価をチェックしてほくほくしてしまい、急落すると「年初に売っておけば・・ 」など思ってしまいます :roll:
個別株や地域やセクターなどを「自分で選ぶ」投資で一喜一憂してしまうのは人のサガだということを身をもって実感しています。

新規で投資する分は自分で選ぶことをせず、投資先を取りこぼさない全世界を投資対象としたインデックスファンドやETF一択にしています。
返信する