ページ 11

どれから売却すれば良いでしょうか?

Posted: 金 12 13, 2024 4:18 pm
by まるえぬ
はじめまして。
投資歴 約30年になります。
最近『ほったらかし投資術』を読んで、個別株からオルカン&日本国債へシフトしています。

そこで質問なのですが、
人生のイベントでお金が必要となった際、個別株を売却しようと考えております。
その際、どの順に売却すれば良いでしょうか。

①特定口座:損失あり
②特定口座:利益あり
③旧NISA:損失あり
④旧NISA:利益あり
⑤新NISA:損失も利益もなし

考え方について、ぜひアドバイスをお願いします。

Re: どれから売却すれば良いでしょうか?

Posted: 月 12 16, 2024 10:16 pm
by konekomaru
こんにちは。
投資歴約30年と長期されているのですね。
私も長期投資できるよう見習いたいです。
売却にあたり、いろいろな考え方があると思います。
もし私が同じ立場であれば下記の番号順に売却します。

①特定口座:損失あり
②特定口座:利益あり
→①.②を同時に売却します。
特定口座で今後も売買する予定があり、損失が利益を上回る場合は繰越控除します。

③旧NISA:損失あり
④旧NISA:利益あり
→非課税期間終了前、後に関わらず必要な資金分を売却します。

⑤新NISA:損失も利益もなし
→最後に売却します。

あくまで一つの考え方になります。
旧NISA、新NISAは運用益が非課税になるので、できる限り取り崩す額は低く抑えたいです。
よろしくお願いします。

Re: どれから売却すれば良いでしょうか?

Posted: 火 12 17, 2024 9:31 am
by まるえぬ
ありがとうございます。
ご意見、大変参考になりました。
非課税枠はできる限り取り崩さず、有効活用したいと思います。